社長 有馬のひとこと
2011年3月16日更新
社長 有馬のひとこと
生活習慣と健康は密接に結びついていますが、未来のライフスタイルについて学生時代に予想していたことがありまして、「人間は旅行者のように暮らすようになる」というものです。
電子書籍が進化して、家の紙類や本は全てパソコンか携帯電話におさまり、お財布も免許証も携帯電話が代わりになるから、家の中の物がどんどん減っていって、キッチン付きのホテルのようになり、人々は物を買うことよりも、外で色々な経験をすることに価値を見いだすと考えていたんです。
ただ、最近友達と話したところ、「ここ15年くらい、家中のコンセントが足りなくなるくらい、電化製品が増えている。壁にはなぜかコンセントが2口しかないが、6口は必要」とのこと。
確かに、増えましたよね-。家だけでなく、オフィスでも。
僕の予想はちょっと外れてしまったようです。電化製品だけでなく、かえって物が増えてきたような。
今回の計画停電のニュースなんかを聞きますと、もうすこし家電製品を減らして、家の中をスッキリさせた方が良いのかなと考えました。
2011年3月16日更新
社長 有馬のひとこと
生活習慣と健康は密接に結びついていますが、未来のライフスタイルについて学生時代に予想していたことがありまして、「人間は旅行者のように暮らすようになる」というものです。
電子書籍が進化して、家の紙類や本は全てパソコンか携帯電話におさまり、お財布も免許証も携帯電話が代わりになるから、家の中の物がどんどん減っていって、キッチン付きのホテルのようになり、人々は物を買うことよりも、外で色々な経験をすることに価値を見いだすと考えていたんです。
ただ、最近友達と話したところ、「ここ15年くらい、家中のコンセントが足りなくなるくらい、電化製品が増えている。壁にはなぜかコンセントが2口しかないが、6口は必要」とのこと。
確かに、増えましたよね-。家だけでなく、オフィスでも。
僕の予想はちょっと外れてしまったようです。電化製品だけでなく、かえって物が増えてきたような。
今回の計画停電のニュースなんかを聞きますと、もうすこし家電製品を減らして、家の中をスッキリさせた方が良いのかなと考えました。
| ホーム |