社長 有馬のひとこと
9月15日更新
ニンニクは、体の免疫力を高め、病気にかかりにくい体を作ると言われています。先日旅行に行った高知では、生のニンニクをよく食べる習慣があるようです。
ブログでもうひとこと
9月6日から続いている高知旅日記ですが、今日は高知名物をご紹介。

市内の中心部近くにある、「ひろめ市場」
一見大型ショッピングセンターのフードコートのようですが、市場の中に地元の飲食店を中心に様々なお店があり、好きな料理を少しづつ食べることが出来ます。

そして、名物と言えば「カツオのたたき」
すごく肉厚で、ポン酢ではなく塩で頂く「塩たたき」というものでした。

注目は薬味が「生のニンニクのスライスとわさび」なんです。僕は今まで、かつおのたたきを食べるときは、酢醤油と生姜で食べていましたが、本場ではニンニクと一緒に食べることを知って驚きでした。
高知の友人に聞くと、「生のニンニクのスライスを、高知の人はよく食べる」とのこと。
龍馬の元気はニンニクから来ていたのでしょうか?
ちなみに、大高酵素の酵素エキスの原料にもニンニクが入っています。(発酵の過程で匂いは気にならなくなっています)
9月15日更新
ニンニクは、体の免疫力を高め、病気にかかりにくい体を作ると言われています。先日旅行に行った高知では、生のニンニクをよく食べる習慣があるようです。
ブログでもうひとこと
9月6日から続いている高知旅日記ですが、今日は高知名物をご紹介。

市内の中心部近くにある、「ひろめ市場」
一見大型ショッピングセンターのフードコートのようですが、市場の中に地元の飲食店を中心に様々なお店があり、好きな料理を少しづつ食べることが出来ます。

そして、名物と言えば「カツオのたたき」
すごく肉厚で、ポン酢ではなく塩で頂く「塩たたき」というものでした。

注目は薬味が「生のニンニクのスライスとわさび」なんです。僕は今まで、かつおのたたきを食べるときは、酢醤油と生姜で食べていましたが、本場ではニンニクと一緒に食べることを知って驚きでした。
高知の友人に聞くと、「生のニンニクのスライスを、高知の人はよく食べる」とのこと。
龍馬の元気はニンニクから来ていたのでしょうか?
ちなみに、大高酵素の酵素エキスの原料にもニンニクが入っています。(発酵の過程で匂いは気にならなくなっています)
| ホーム |