大高酵素オンラインショップトップより【4/14月up 店員 有馬のひとこと】
おはようございます♪昨日は日曜日でしたが、下記の新着情報にもあるように、大高酵素の歴史年表をまとめていました。改めて、歴史の長さに驚いています。日本の酵素のパイオニアとしてこれからも頑張ってまいります♪
ブログでもう一言
大高酵素の元となる酵素ができて、もう80年近くにもなります。右のリンクのところに大高酵素の歴史とありますのでご覧下さい。

ちなみに、この本はなんと、創業者 大高登 の伝記です。
・発行年月日:1993年 12月25日 第1刷
・発行所:朝日ソノラマ
・著者:吉津 實
・定価:2,700円
・主な目次:
(1) 第一部:大高 登伝(大地を喰んだ男)(1.苦難という名の出発 2.大地が育てた少年 3.すももの花の咲くころに 4.地明け 5.アカシア のトンネル 6.山背のあとに 7.山は変容すれど、動かず 8.たそがれに燃ゆる 9.風とともに、大地へ還る)
(2)第二部:大高 登先生の思い出(1.大高先生を偲ぶ/山中太木ほか全68名)
となっております。私も一度読みましたが、こうやって写真とったりしてるともう一度読みたくなりました。内容を時々参考にしながら、ブログでも紹介したいと思います。

大高酵素の工場内で材料の植物を手に熱弁をふるう大高先生。本当に自然と酵素を愛されていました。
おはようございます♪昨日は日曜日でしたが、下記の新着情報にもあるように、大高酵素の歴史年表をまとめていました。改めて、歴史の長さに驚いています。日本の酵素のパイオニアとしてこれからも頑張ってまいります♪
ブログでもう一言
大高酵素の元となる酵素ができて、もう80年近くにもなります。右のリンクのところに大高酵素の歴史とありますのでご覧下さい。

ちなみに、この本はなんと、創業者 大高登 の伝記です。
・発行年月日:1993年 12月25日 第1刷
・発行所:朝日ソノラマ
・著者:吉津 實
・定価:2,700円
・主な目次:
(1) 第一部:大高 登伝(大地を喰んだ男)(1.苦難という名の出発 2.大地が育てた少年 3.すももの花の咲くころに 4.地明け 5.アカシア のトンネル 6.山背のあとに 7.山は変容すれど、動かず 8.たそがれに燃ゆる 9.風とともに、大地へ還る)
(2)第二部:大高 登先生の思い出(1.大高先生を偲ぶ/山中太木ほか全68名)
となっております。私も一度読みましたが、こうやって写真とったりしてるともう一度読みたくなりました。内容を時々参考にしながら、ブログでも紹介したいと思います。

大高酵素の工場内で材料の植物を手に熱弁をふるう大高先生。本当に自然と酵素を愛されていました。
| ホーム |