大高酵素では、少食を健康によいこととしてオススメし、時には、1日の食事を全て酵素飲料にするファンのかたもいらっしゃいます。
私も、子供の頃から両親よりこの考えを教えられてきました。
実は先日、ちょっと思い切って福井県の伝統ある禅寺として著名な永平寺に参禅研修という、3泊4日の短期修行をして来ました。
山門といわれる、永平寺の正面玄関付近の映像です↓
ここでは、雲水さんと呼ばれる修行僧さんが行うものに準じた体験をさせていただきました。
そのなかで「食事をすることも修行である」という考えがあり、非常に事細かに器の持ち方や、マナーが決められていてそれに沿って3食を頂きます。
内容も精進料理といわれる、肉や魚を使わないものですが、味はとても美味しかったのが驚きでした。
また、とにかく残さず食べられる量だけを器にいただくように言われます。一緒に修行した雲水さんは本当に少食でした。
お米や野菜などの植物の命を大事にし、少なくいただくという事が大高酵素に通じるなと感じて帰って来ました。
しばらくブログでレポートしていこうと思います。
私も、子供の頃から両親よりこの考えを教えられてきました。
実は先日、ちょっと思い切って福井県の伝統ある禅寺として著名な永平寺に参禅研修という、3泊4日の短期修行をして来ました。
山門といわれる、永平寺の正面玄関付近の映像です↓
ここでは、雲水さんと呼ばれる修行僧さんが行うものに準じた体験をさせていただきました。
そのなかで「食事をすることも修行である」という考えがあり、非常に事細かに器の持ち方や、マナーが決められていてそれに沿って3食を頂きます。
内容も精進料理といわれる、肉や魚を使わないものですが、味はとても美味しかったのが驚きでした。
また、とにかく残さず食べられる量だけを器にいただくように言われます。一緒に修行した雲水さんは本当に少食でした。
お米や野菜などの植物の命を大事にし、少なくいただくという事が大高酵素に通じるなと感じて帰って来ました。
しばらくブログでレポートしていこうと思います。
| ホーム |